top of page

勝手に(無意識)だけど予習済み?!のおはなし

  • 執筆者の写真: babotasuzuki
    babotasuzuki
  • 6月2日
  • 読了時間: 3分

昨日素敵なお客様がいらして

偶然『ヤマトタケルノミコト』様の

話に…


実は…先日から私は偶然古事記漫画を

読んでいて 前日のシーンで丁度

『ヤマトタケルノミコト』様が

バチバチ戦っている場面を読んで

いたのでした。(勝手に予習)




そして


本日も

『勝手に予習済み』


偶然またまた先日YouTubeで

何となく目に止まって見ていた動画

(タイトル『鋼のメンタル』という

強いキャッチフレーズにそそられ💪

見ていた中で


『共依存』について…が

すごく印象に残りました



〜加害者と被害者のような😠😣

モラハラ的共依存のケースについて〜


加害者は相手を支配💪

する事、自分が優位に立つために😤

『依存』しているのは分かるけれど


される側は🥺


…絶対そんな人に

普通…考えたら


依存なんかしたくないはずなのに😣…


離れる方がもっと怖い…とか🥺

自分を守るよりも相手に

合わせる方が当たり前になっていたり


ひどい扱いでも“仕方ない”とか

過去の家庭環境などで🧐

「我慢する=愛される」経験をし


苦しいけど

「これが愛の形なんだ」

と思い込んでいたり🫨


出たいのに、出れない🫩

🫠やめたいけど、やめられない

嫌いだけど、離れられない😵‍💫


それは被害者側もそこに

執着→依存という形になってしまう🙀


本当、凹凸→この形で…


ある意味😿

成り立ってしまっているというか

ハマってしまうわけなのですかね。。


この動画を見て👀


私が感じたのは


相手は確かに自分の鏡🪞ですが


直!!!に自分を見る事が一番‼️

手っ取り早いというか(一番面倒で

後回しにしがちだけど)


本当大切だと思いました


そして


この話を本日

まるまるお客様に話す展開になり

→テーマがそのままのご相談内容だったから


話を聞いていますと

この方は当事者さんではないけれど


やはり被害者さんの方に意識が

向きますし、人として同情する事は

自然だと思います。

大切な人なら尚更…🥹


でも、そこに発展の扉はなく🚪


互いの本質に互いが向き合わなくては

ならないのだろうと思いますし


外野側も、そこを見ないと👀

一緒に巻き込まれ…

振り回されて、傷ついてしまいます😿



どこから見るかで全く

違う世界🌍なんだと思います。




話が飛んでしまいましたが


みなさんに

何を聞きたいかというと


この様に

『予習を勝手にやっていた!』

〜しかも無意識〜


みなさんも、ありませんか??

という事です。


未来を予知するぜー!!

予習しておいたから楽勝だー!

という気合いの入ったものじゃなくてね



勝手に、知らぬ間に

繋がっていった

キーワードや状況。


これに気づいたり

さらには記録しておくと

どれだけ、無意識のうちにさまざまな

ところから、メッセージを受け取っているか

分かるので、面白いなと思いました。


カードもまさにそうだよね

の内容でした🥸

この湖は、森羅万象 ― 宇宙のすべて ― を静かに映し出す、聖なる鏡です。

風がやみ、波が静まったとき、湖面には「真実だけ」が映し出されます。

人の心もまた、この湖のように、静けさを取り戻せば、魂の奥にある神羅とつながれるのです。



『鏡🪞』

すごく

大切にしているキーワード🔑です


ここまで読んでくださり

ありがとうございました😌✨










 
 
 

Comments


©BABOTA 

bottom of page